NURO Biz インターネット接続見直し インターネット集客 コスト見直し ブログ 中小企業向け

法人のインターネット接続のスピードや料金の見直しを考えるなら NURO Bizが良いかもしれません

2018年2月9日

インターネット接続が「最近遅いな〜」とか、「もう少し安くならないかな〜」とかお考えのIT担当者経営者の方へ

もしあなたの会社や事務所(インターネット接続場所)が次の地域に所在しているなら、ソニービズネットワークス株式会社さんが提供している法人向けブランド「NuroBiz」にインターネット接続を変更するとから高いコスパを得られそうです!

  • 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県

スポンサーリンク

NURO Bizの魅力

NURO Bizニューロ・ビズと発音するそうです)さんの営業担当者さんとミーティングを持ちました。

担当者さんのお話を聞いて、弊社のような個人事業主規模の零細企業であったとしても、NURO Bizさんのネット接続環境(NUROアクセス・スタンダード)を使うメリットとしてコスト以外の面で次の3つがあると思いました。

  1. SLA(サービス保証):帯域保証10Mを下回った場合は損失分が補填される。
  2. 帯域保証10Mとはいえ、実測値で500M以下になったことはない。
  3. 専用線なので、同じビルや近隣にいる大企業などの他社の影響を受けないネット接続品質。

個人の住宅で利用している光回線は金曜夜と土曜日に、信じられないぐらい低速になります。

最大1Gbpsなどとうたっていても、そのような時にSpeedtestすると1Mも出ていない時は泣きたくなります。。。

実は、そのようなネット接続スピードの著しい低下は、私が業務委託を受けた大手企業さんでもたまに経験することがありました。

ですので、ネットスピードによってパフォーマンスが大きく左右される業務(例えば、画像・動画などの巨大データのダウンロード、仮想通貨やFXのデイトレード等)を多くされている法人の場合、これらの3つの特徴を、比較的リーズナブルな18,850円という月額利用料で利用できるのはかなり嬉しいのではないでしょうか?

開発環境としてAWSなどクラウドは魅力的。だけど請求額が予測不能なんですよね・・・

現時点ではまだ検討段階なのですが、常時インターネットからデータを取り込むクローリングをベースとしたWEBアプリ、AIアプリの開発を考えています。

今時WEBアプリの開発となれば、AWSなどクラウド環境を利用しての開発が流行りだと思います。

ですが、AWSのような従量制課金のクラウドサービスの場合、最終的にいくら請求されるか蓋を開けてみないとわからないという状態なのが不安です。

例えば、AWSの場合、インターネットからのインバウンドは無料なのですが、私が規約を読んだときは確かサーバーからのアウトバウンドについては10Gまでしか無料ではありませんでした。

10Gもあれば十分ではないかと思うのですが、私の経験から言うと10Gは微妙という感じです。

スポンサーリンク

クラウド版パケ死がきになるならNURO BizでFixする方が安心

WordPressを運用しているとパフォーマンスを上げるために、AWSに乗り換えることを誰しも考えます。

ですが、通信料がバカにならないので、元のレンタルサーバーに戻したという話が結構ネットに転がっています。

実は、私自身、GMO系のConohaというクラウドでWordPressを立ち上げようとした時があるのですが、思っていた以上にデータ転送課金がされることに悩みました

実は、AWSの1年間の無料枠を使ってインスタンスを立ち上げ、WordPressを開設した時にも同じように思っていたよりもアウトバウンドデータが増えていると感じました。

スポンサーリンク

クラウドの場合、インスタンスを開けっ放しにしておくと、サーバーの中に何も実装しなくても結構なデータトラフィックがカウントされるみたいなんです。

まして、サーバーに24時間クローリングして、なんらかのアプリケーションによるアウトプットを吐き出し続けるようなシステム(アプリ)開発をした場合、クラウド版パケ死の恐怖がぬぐえません。

1ヶ月の請求額が40〜50万円、上ブレたとしてもびくともしない大企業であれば問題ないと思います。

ですが、私だったら、データ転送量にそんな高額を払うぐらいなら、NURO Bizでデータ転送料金を月額18,850円に固定して、毎月負担しなくて済む数十万円を使って、よりCPUやGPUのスペックの高いサーバーやストレージを自社内に設置したいと思います。

NURO Bizにすることで、インターネット接続スピードの低下に悩む必要がなくなるだけでなく、クラウド版パケ死の恐怖からも解放されるので、体が資本の個人事業主や零細企業の経営者にとっては精神的にもかなりお得になるのではないかと思います。

NURO Bizの担当者を紹介します

ということで、インターネット接続についての見直しを考えている法人様がこの記事をご覧になられていたら、下のフォームから連絡先を教えていただきましたら、NURO Bizの営業担当者さんをご紹介いたします

NURO Bizさんと似たようなサービスとしてNURO 光 by So-net」というブランドの光回線接続サービスがありますが、そちらは基本的に個人向けで先ほど紹介した3つの特徴は提供されません。

NURO Bizさんは法人契約しかしないそうですが、逆に言えば貴社の担当者者がしっかりつきますから、何かトラブルの時にコールセンターに繋がらないという心配は無用になります

スポンサーリンク

また、ネットスピードだけでなく、次のような付加サービスも提供されているので、ネットワークに詳しい担当者さんが社内にいらっしゃらない場合は相談に乗ってくれるというメリットもあります。

  • ネットワークセキュリティ対策
  • モバイルデータ通信のコスパアップ↑
  • メールの誤送信、添付ファイルの暗号化、低コストでの長期保存に対応したクラウドサービス
  • いろいろなアプリのログイン認証を一括管理できるクラウドサービス「シングルサインオン」
  • 固定IP付与、冒頭のサービス地域以外の事業所(支社支店など)のネット接続環境の手配

なお、ここだけの話ですが、時期によっては初期費用や基本工事料の相談にのってくれるかも・・・(笑)

NURO Bizの担当者さんとすぐにお話をしたい方は、次のフォームからご連絡ください。

     

     

     

    追伸1:今回はNURO Bizさんのエントリーサービス「NURO スタンダード」をご紹介させて頂きました。ですが、より大規模な法人様、安定超高速なミッションクリティカルな業務をなされている法人様の場合は、「NURO プレミアム」「NURO NEXT 10G」などのより高度なサービスも同じ担当者さんが提供可能です。

    追伸2:個人の方でNUROの光接続に興味がある方は以下のリンクからお申し込みください。

    個人の場合のNURO系超高速インターネット接続は「NURO 光 by So-net」

    1. NURO光 by So-net:代理店=株式会社ALL CONNECTさん

    2. NURO光 by So-net:代理店=株式会社スローダイニング

    3. NURO光 by So-net:代理店=株式会社フルマークスさん

    4. NURO光 by So-net:今話題の「PlayStation4」が必ずもらえる!キャンペーン受付サイト

     

     



    -NURO Biz, インターネット接続見直し, インターネット集客, コスト見直し, ブログ, 中小企業向け